剛到距離瑞麗市中心西南方約30公里處的弄島鎮,就聽到了從對面的緬甸撣邦南坎傳來的槍砲聲,感覺比前一天在姐告口岸從撣邦木姐傳來的槍砲聲更大、更近。我曾經一段時間住在廣島縣內一座城市,那裡有自衛隊的訓練場,但與在日常生活中聽到遠處的小炮聲不同。在弄島鎮中心的一間餐廳吃完飯出來的時候,槍炮聲的頻率已經變少了,而且越往西走,聲音似乎就越小。繞過高速公路建設工地繼續前行,就來到了雷允古城、召武定王城遺址。召武定是在古代統一周邊部落的傣族(撣族)國王。再往前走,就來到了中央杭州飛機製造廠遺址。這是中日戰爭時期從浙江杭州市遷過來的,如今設有陳列室,但很遺憾當天沒有開門。朱尤科「试论德宏州级文物保护单位雷允中央飞机制造厂遗址的保护与活化利用途径」一文列出了在該遺址內現有的10項文物,並提出了進一步保護和有效利用的建議(《德宏社會科學》2023年第2期总第69期、2023年6月、117-120頁)。瑞麗市和弄島鎮的形狀都很特殊,三面被緬甸包圍,再向西、向南方向前行,就看到了綿延不斷的中緬邊境圍牆。穿過傣族村莊,繼續往前走,終於來到了邊境檢查站雷允通道。最近,對面南坎的避難者好像逐漸從緬甸一側的難民營等地返回恢復供電的自己家裡。
- Jan 01 Mon 2024 14:42
中緬邊境雲南瑞麗市弄島鎮:召武定王城、雷允飛機製造廠遺址、雷允通道/中緬国境雲南瑞麗市弄島鎮:召武定王城、雷允飛行機製造所跡、雷允国境検問所
- Dec 19 Tue 2023 08:19
中緬邊境雲南德宏州瑞麗市:瑞麗江廣場、姐告口岸/中緬国境雲南徳宏州瑞麗市:瑞麗江広場、姐告口岸
早在2009年,在重慶旅遊時認識的韓國國內珠寶店老闆推薦過我以緬甸產翡翠進口地聞名的雲南省德宏州瑞麗市之行,但瑞麗是一座距離上海遙遠的邊境城市,被形容為「天涯地角」,又加上疫情期間的多次封城,我一直沒有前往。邊境線的對面是緬甸撣邦木姐,對於戶籍地為非木姐的緬甸人,也從9月開始恢復了持通行證前往瑞麗市。另,緬北地區少數民族武裝集團從10月開始了「1027行動」,局勢開始了大轉變。又據說,出現了大量的難民。於是,我11月飛到德宏芒市機場。本影片作品的拍攝日期是11月16日,當天下起小雨來了。很多地方都正在進行施工,噪音混入到了影片之中,同時從對面的緬甸木姐傳來似乎至少重型武器和步槍共兩種以上槍砲聲,雖然聲音比較小,但也被我的手機錄音下來了。在此聲明我使用軟體稍微增加了音量。從瑞麗江廣場上看,瑞麗江的正對面是向緬甸一側突出一點的中國領土姐告地區。我感覺到槍砲聲來自姐告地區的後面的緬甸木姐,離槍砲聲的來源還有相當一段距離。再往前走,過了姐告大橋,來到姐告地區,離槍砲聲的來源就更近了。我感覺到槍砲聲更大了,但又被持續到晚上的施工噪音淹沒了。就因為如此,我記得我的耳朵聽得不是很清楚,但我的手機還是捕捉到了槍砲聲。不過,此時槍砲聲的發生頻率已經大幅下降了。回顧歷史,在二戰期間,日軍不僅西侵印度英帕爾,還東侵滇西。據了解,後來受到反擊而重新被奪回,甚至還有發生「玉碎」的據點。從某種意義上說,二戰產生的餘火仍在緬甸國內燃燒中。我希望現代日本也能為緬甸社會的轉型作出一些貢獻。反正,以前的話,即使是設有隔離牆的邊界,也有時候透過隔離牆的上方交換貨物和金錢的情形,常常看到配有「這才是真正的國際貿易」一說文案的影片作品。但疫情期間,邊境線設置了高高的隔離牆,邊境完全被封鎖,應該可以說從此不會發生像2009年、2015年那樣難民湧入雲南的情況吧。此外補充一點,在瑞麗江廣場「知青紀念碑」(紀念文革時期青年知識分子的石碑)上,貼有10月在上海突然去世的前總理李克強的悼念文,落款為「江淮子弟於瑞麗」。也就是說,這座城市裡也有李氏故里的江淮地區出身的人,他們也同樣對李氏的逝世深感惋惜吧。
- Dec 02 Sat 2023 19:36
上海長興島石沙村及其周邊/上海長興島石沙村とその周辺
石沙村是在上海市崇明區長興島中,位於長江上游的一個村莊。到了傍晚,許多鳥聚集在竹林裡各自叫。崇明區是橘子的產地,現在這個時候,常常可以看到人們忙著摘橘子的樣子。
- Oct 16 Mon 2023 21:54
殷海光先生故里(二):湖北黃岡團風縣上巴河鎮/殷海光先生の故郷(二):湖北黄岡団風県上巴河鎮
殷海光先生編著《中國共產黨之觀察》(1948年出版)的日文版電子書已於2023年7月由本公司出版。還在進行校對中的2023年4月,我探訪了殷海光先生的家鄉湖北省黃岡市團風縣。
和前幾天一樣,我早上從黃岡對岸的鄂州市中心坐公車過鄂黃長江大橋。此時天空有霧,換車後,繼續往北上,經過陳潭秋故居時,霧氣已散去。這次,我在終點站上巴河客運站下了車。在鎮上走一走,就看到了紀念當地出身的著名哲學家熊十力先生而得名的團風縣十力中學。地圖顯示熊十力先生墓距此地東北約5餘公里處,從上巴河大橋上看,位於巴河的上游。而殷海光先生幼時從出生地回龍山鎮殷家樓搬到了上巴河鎮。根據網路信息,殷海光先生以前住在上巴河鎮的西街的樣子。因此我把在西街拍攝的相片多放在影片內。據悉,殷海光先生的衣冠塚也在上巴河鎮內。
- Oct 10 Tue 2023 12:01
日文短歌:雙十節/短歌:双十節
- Sep 19 Tue 2023 22:49
お奨めの一冊:中国共産党之観察(日本語版)
戦後台湾自由主義の大家ともいえる著者の殷海光氏(台湾大学哲学教授)がまだ中国大陸に留まっていた国共内戦末期の1948年に中国上海で出版した「中国共産党之観察」の日本語版電子書籍(2023年7月出版)をお奨めいたします。私は上海在住の翻訳者です。殷海光氏が辿り着いた結論は、端的に言うと、反共なのでありますが、そこに至る観察、分析には、現代の私達にとっても、大いに参考となるものがあります。
- Sep 17 Sun 2023 15:46
日文短歌:殷海光忌日(2023年9月16日) /短歌:殷海光忌に(2023年9月16日)
非常期に
堅い信念
- Sep 09 Sat 2023 20:32
中国現地採用外国籍労働者の上海社会保険料追納労働仲裁勝訴から10年
事の始まりは、2009年に上海当局が外国籍でも上海従業員社会保険に加入可能という通達を発したのを機に会社側と交渉すると、雇用契約の解除を強要されたことであった。二社目と三社目では加入できたものの、三社目は折悪く尖閣反日運動の時期に重なり、雇用のニーズが激減する中、やむを得ず、人材会社がせがむ実名と連絡先を伏せた上での履歴書のばら撒きに途中から応じると、忍び寄って来たのはブラック企業であり、私の就労許可申請を阻もうと企み、それを振り切って取得すると、試用期間中に雇用契約を解除されたのであった。早くから予約していた台湾旅行から上海に戻ると、とある日本語人材が私の同意なく個人情報を別の人材会社に流し、面接を強要されて、この四社目との面接に赴いたが、面接では社会保険への加入に同意したにも関わらず、実際には加入拒否であり、最終的に雇用契約を解除され、遂に労働仲裁を申し立て、2013年9月9日付けの仲裁判断で勝訴した。その後も不服申し立てを受けたが、棄却となって仲裁判断が確定した。しかし、強制執行段階で、被告企業の登記地を管轄する裁判所は執行せず、労働当局に問題を反映するようにとのことであったため、今度は被告企業の所在地を管轄する裁判所に再度強制執行を申請するとともに、労働当局へも通報すると、被告企業はそもそも違法に社会保険登記を行っていなかったことが判明。また、中国籍従業員は全員が派遣社員なのであった。その後、2014年になって漸く社会保険料の追納に成功した。ただ、医療保険のシステムは新たな企業に雇用されて保険料の納付を再開しないと、過去の追納情報を確認できないという仕様であったため、追納を完全に確認できたのは、後に自分で会社を設立して自分のために保険料の納付を開始してからのこととなった。
労働仲裁では社会保険料の追納と雇用契約の継続とを別の案件として分けて申し立てる必要があり、2013年9月9日付けのもう一つの仲裁判断で、雇用契約の継続と仲裁期間中の給与の支払いという請求が認められたが、労働裁判一審判決では判決日前に就労許可の期限が到来して延長されていないため、もはや契約を続行できない状態にあるとか、口頭弁論時に裁判官の誘導により、請求内容を雇用契約の継続から、違法解雇賠償金の支払いへと変更することに私が同意したという判断がなされた。二審では口頭弁論期日ギリギリまでしかビザが延長されなかったため、口頭弁論を終えると、当日そのまま上海総領事館に赴き、領事に面会して経緯を説明するとともに、日中社会保障協定の早期締結を要請。翌日に上海発、九龍紅磡行きの寝台列車に乗って香港に赴いて中国ビザを再申請。ビザの発行待ちの時間を利用して、一部の労働組合、政党、NGOを訪問して事情を説明した。訴訟請求では雇用契約の継続を求めていたため、上海に戻った後、就労ビザではなく、留学ビザに切り替えた。二審判決では、解雇の違法性が明確化されて、賠償金が支払われた。続く再審段階は、著名な労働法専門家のいる大学院法学研究科にて学んでいるときであった。入学して一年近くになった夏休み前の時期、同級生が何人も相次いで交通事故に遭ったり、私の乗っているバスが大学を出発して暫くして前側に停車中の自動車に不自然に追突するというような各種異常現象が続発。遂に2015年8月、私がバスに乗り込んでまだ着席していないときに、左側後方から加速してバスを追い抜き、バスの前側を急に右折して道路の右側のガソリンスタンドに割り込んだ自動車により、バスの運転手は急ブレーキを踏まされて、私はバスの最後部から前方まで数m吹っ飛ばされて骨折し、そのままバスで病院に運び込まれた。当日夜は、僅かでも動くと痛むので、眠りに就くのもなかなか大変であった。携帯電話は起動できない状態にあり、警察による現場検証、実況見分は行われなかったため、翌日、骨折している状態のまま、気合で最寄りの派出所まで2km余りの道程を一歩ずつ激痛に耐えながら訪れたが、受理されず、手術の翌日に、事故現場を管轄する交通センターとガソリンスタンドを訪問して事故の映像を確認。退院日に、病院からバス会社職員とともに交通警察に赴いて交通事故証明書が発行された。そして、長いリハビリ訓練を経て、翌年、体内に埋め込まれたプレートを取り除く二度目の手術を受けた。
- Sep 03 Sun 2023 15:05
殷海光先生故里:湖北黃岡團風縣回龍山鎮殷家樓/殷海光先生の故郷:湖北黄岡団風県回龍山鎮殷家楼
殷海光先生編著《中國共產黨之觀察》(1948年出版)的日文版電子書已於2023年7月由本公司出版。還在進行校對中的2023年4月,我探訪了殷海光先生的家鄉湖北省黃岡市團風縣。 早上,從與黃岡以長江相隔的鄂州市內的住宿地點出發,搭乘公車越過鄂黃長江大橋,再換乘開往團風縣的公車,在前一天的上車地點的前方幾公里處下了車。從公車站附近的交叉路口沿著幹道往西北方向開始行走,路過了本地烈士長眠的英烈園。再往前走,越過高速公路,終於到達了殷家樓。在池塘邊的告示牌上記載「回龍山鎮江山村 宣」,從這點來看,殷家樓應該是屬於江山村的一個自然村。繞了一圈之後,沿著幹道繼續往前走,就來到了鴿子山村。據手頭的參考文獻,殷海光先生小時候到附近的小山上砍柴時,從懸崖上摔下來,留下了輕微的身體障礙(汪幸福《殷海光傳》湖北人民出版社、2000年、7頁),因此我多拍了山體斜坡處的照片。繞了幾圈後發現,在墓碑上所刻的姓氏好像大都是殷姓。殷家樓和回龍山鎮培育出了殷子衡、殷鑒、李四光、林彪、林育南、林育英等名士,實在是一個人才輩出的地方。殷海光先生很小就離開了殷家樓,搬到了相隔約15公里處的上巴河鎮,而後又到武漢讀初中,大概也有中日戰爭、國共內戰以及遷至台灣等時代背景的原因,離開家鄉之後,似乎很少有機會回家鄉的樣子。我這次來到殷海光先生的故里,也有各種感受。長途公車的話,會停靠在殷家樓的前面,但我還是選擇了原路返回。天氣是一直很好的,但是南面的天空中開始出現了烏雲。搭乘公車回到了黃岡城內,越過東方廣場,到了黃岡市博物館,入館時間已經截止。於是,再次搭乘公車越過鄂黃長江大橋,回到了鄂州。然後來到了有悠久歷史的文星塔。再北上到達長江江畔,看到了武昌門,這似乎是由來於三國時代東吳孫權建造的武昌城而後來建造的。白天的話,還可以看到長江裡面的礁石上建造的觀音閣,但是由於天色已晚,幾乎看不見。據參考文獻,殷海光先生的姐姐的家曾在鄂州的靠近長江的地方,而殷海光先生在那裡呆過一段時間(汪幸福《殷海光傳》湖北人民出版社、2000年、28-30頁),那麼,殷海光先生也很可能參觀過這些景點吧。